厚木賃貸 厚木市が東日本大震災被災者の入居支援金など1250万円の補正予算案を先決処分/厚木
厚木市は21日、東日本大震災で市内に避難している被災者支援策として、臨時職員雇用11人、入居支援金1世帯上限10万円など約1250万円の補正予算を専決処分した。
21日現在、同市内に避難している被災者は、七沢自然ふれあいセンターや親類宅などに合計30世帯100人以上がいると推定される。
こうした被災者を対象に、市の臨時職員として7人を6カ月、4人を4カ月、合計11人を雇用する。賃金は条件によって異なるが、週5日勤務で月額13万7千円程度。
また市内の民間賃貸住宅や無償提供される住宅などに入居する50世帯に対し、1世帯一律5万円に1人1万円を加えた額(上限10万円)を支給する。無償住宅の紹介も行う。
いずれも申し込み・面接は21日から始まった。罹災(りさい)証明書や履歴書などを添えて申し込む。
問い合わせは、雇用関係は職員課電話046(225)2070、入居支援金は建築住宅課電話046(225)2330
21日現在、同市内に避難している被災者は、七沢自然ふれあいセンターや親類宅などに合計30世帯100人以上がいると推定される。
こうした被災者を対象に、市の臨時職員として7人を6カ月、4人を4カ月、合計11人を雇用する。賃金は条件によって異なるが、週5日勤務で月額13万7千円程度。
また市内の民間賃貸住宅や無償提供される住宅などに入居する50世帯に対し、1世帯一律5万円に1人1万円を加えた額(上限10万円)を支給する。無償住宅の紹介も行う。
いずれも申し込み・面接は21日から始まった。罹災(りさい)証明書や履歴書などを添えて申し込む。
問い合わせは、雇用関係は職員課電話046(225)2070、入居支援金は建築住宅課電話046(225)2330
スポンサーサイト